毛周期について
では、どうやって「毛」は生えてくるのでしょうか。
毛が生えてから抜けるまでの間、大きく分けて、「成長期」「退行期」「休止期」のサイクルが行われています。
この流れを繰り返すことを、「毛周期」と呼びます。
毛が生えてから抜けるまでの間、大きく分けて、「成長期」「退行期」「休止期」のサイクルが行われています。
この流れを繰り返すことを、「毛周期」と呼びます。

成長期
毛根部分で細胞分裂が起こり、毛の成長が始まります。
皮膚の表面に現れるのもこの時期です。
一定の期間が過ぎると細胞分裂がとまり、成長もとまります。
退行期
細胞分裂がとまり、毛が抜けやすい状態の時期です。
毛根から毛が離れ、皮膚の表面に向かって出ていこうとします。
休止期
毛根から離れた毛が完全に抜け落ちます。
同時に、次の毛を生やす準備にはいります。
「毛の素」となる細胞が毛根に到着し、再度成長期へと入ります。
VIAMの脱毛では、毛周期のうち「成長期」の毛に対してアプローチをしていきます。
「成長期」以外の毛に対しては効果が出にくいため、「適切な周期の脱毛」が必要となります。
この毛周期は、体の部位によって異なります。
部位によって違う毛周期
部位 | 成長期 | 退行期+休止期 | VIAM脱毛の目安 |
---|---|---|---|
ヒゲ | 4ヶ月~1年 | 2~3ヶ月 | 2週間ごと |
腕 | 3~4ヶ月 | 3~4ヶ月 | 1ヶ月ごと |
ワキ | 4~5ヶ月 | 3~5ヶ月 | |
脚 | 3~5ヶ月 | 3~5ヶ月 | |
VIO(陰毛) | 1~2年 | 1~1年半 |

上記のように、各部位によって毛周期が異なります。
そのため、本来ならば脱毛部位の毛周期に合わせたベストな通い方が必要になります。
さらに、「成長期の毛は、体全体で10~15%」ほどしかなく、
部位の毛周期に合わせて定期的に施術をする必要があります。
しかし、部位によってそれぞれ通う日にちで通うというのも面倒な話ですよね。
そこでVIAMでは、ヒゲは2週間に1度を、体は1か月に1度を推奨しています。まずはこのスケジュールで通っていただき、効果が出てきてから次の施術はいつがいいのか、
お肌の状態をチェックしながらご提案をさせていただきます。
そのため、本来ならば脱毛部位の毛周期に合わせたベストな通い方が必要になります。
さらに、「成長期の毛は、体全体で10~15%」ほどしかなく、
部位の毛周期に合わせて定期的に施術をする必要があります。
しかし、部位によってそれぞれ通う日にちで通うというのも面倒な話ですよね。
そこでVIAMでは、ヒゲは2週間に1度を、体は1か月に1度を推奨しています。まずはこのスケジュールで通っていただき、効果が出てきてから次の施術はいつがいいのか、
お肌の状態をチェックしながらご提案をさせていただきます。